Super English
大学入学共通テスト対策塾

News & Blog お知らせ・ブログ

2025年合格者の声(岡山大学医学部保健学科)

Mar. 16, 2025 合格者の声

岡山大学医学部保健学科看護学専攻 合格
Y.Mさん(広大福山高校)

生徒さんの声:
私は、同じ部活の友だちと一緒に中3の春にスーパーイングリッシュ(SE)に入塾しました。週1回、日曜早朝に授業があって部活や学校の行事がある時などは少人数制ということもあって、T先生はできる限り振り替えをして下さいました。おかげで休まずに毎週の英語クラスへの通学が継続できたと思います。私のクラスは土日の全国模試が始まる高3生に上ってからは、同じ広福の女子友3人での金曜夜の授業となり、みんな同じ学部を目指してたので勉強へのモチベーションを保つことにも繋がっていました。スーパーイングリッシュでは英検準1級合格に向けての演習や共通テスト・国立大学の2次記述英語の対策などをしていただき、たくさんの制限時間を測った実戦演習もしました。答えが何故それになるのか?不明な際は目の前にいるT先生にすぐ質問ができ、答えの根拠となる本文の箇所や、選択肢の選び方などを解説していただき、毎回授業が終わるまでに納得して帰ることができました。気軽に質問ができ、もやもやを解決できてとても有難かったです。1クラス3名、少人数制でのSEだからこその良さだと思います。
また、受験校を決める際には色々なリサーチやアドバイスをして下さり、私に最も合っているだろう推薦入試も考えていただきました。共通テストを受けた後、私は志望する学部を変更しましたが、変更先の岡大英語の直前対策もみっちりして下さり配点の高い自由英作文の添削も毎回きっちりして下さって、本番では自分の納得のいくパフォーマンスを出すことができました!T先生は「自由英作文がよく書けているから、200点ある2次英語で他の人と差がつけられるよ!」といつも元気づけて下さり、私は自信を持って今年は3倍近くまで倍率が上がった岡大看護の本番でも得点源にすることができたと思います。
推薦入試は残念でしたが、共テの後に志望学部を変えても、自信のある岡大英語なら大丈夫!と本番直前の最後まで対策演習をして下さったT先生にはほんとに感謝しています。3年間本当にありがとうございました!

保護者様の声:
この度は娘を岡山大学保健学科看護学専攻の現役合格に導いていただき有難うございました。憧れの岡山大学に4月から通えることが何よりも嬉しく、T先生には心から感謝しております!
娘は中学までは特別に英語が得意ではありませんでしたが、スーパーイングリッシュならではのアウトプット演習中心の生きた英語学習を毎週繰り返すうちに英語が一番得意な教科となり、高校2年のうちに英検準1級まで取得することができました。
毎月の保護者宛てのメールで現在の学習状況の進捗報告や一人一人に合わせた勉強法、進路についての的確なアドバイスも頂き、親としてはとても心強く、いつの間にかメル友のような心の支えとなっていました。
娘は元々国立医学科を目指していましたが、学校生活や部活を楽しみ過ぎて本格的な受験モードになるのが遅く、のんびり屋さんな性格も災いし、高3になっても理数の成績が伸び悩んでおりました。そんな中、T先生は娘の英語力を最大限に活かせ、最も親和性が高そうな学校型推薦選抜の医学科を勧めて下さいました。運良く校内選考に選ばれ推薦入試に挑戦することが出来ましたが、肝心の共通テストでは思うように得点できず残念な結果となりました。それでもT先生は再挑戦して合格された生徒さんのお話をして下さったり常に前向きに励まして下さり、親としては有難い限りでした。
娘は密かに共通テストで今年医学科が無理なら浪人はせずに看護学科に変更したいと考えていたようで、看護に出願したいと言われた時には親としてかなり驚きましたが、T先生にご相談すると中四国の看護学科の大学情報を全力でリサーチして下さり、得意の英語と面接で2次試験を突破できる岡山大看護学科を推奨して下さいました。今年は3倍近くまで倍率が上がり不安はありましたが、T先生が「共テ高得点者は総合型合格で先に抜けてくれるので大丈夫!2次英語勝負でいけるよ!」と、励まして下さり、娘も自信を持って前期試験に挑み、無事合格をつかむことができました。本当に感謝しております。
看護学科も同じ医療の道、志を高く持ち人の命に寄り添える医療者を目指す娘をこれからも応援したいと思います。T先生は娘の一番良い所を見つけて引き出して下さり最後まで前向きに励ましてくれました。3年間温かいご指導を本当にありがとうございました!